2014年1月29日水曜日

ATTAS 5GOGOの相棒はどれじゃー?

ATTAS 5GOGOの相棒を探しにイーストワードへ。持っていったヘッドは910 D2 8.5deg. 9.5deg. D3 9.5deg. 913 D2 8.5deg. D3 9.5deg.の5個とシャフトは初代ATTAS 6Sと5gogo 6Sの2本。色々打ってもD3はない!という結論に。ちゃんと当たると飛ぶし打感もいいんだけど、芯をはずすとひどい球に。あとは910か913かで、打感の良さで910に軍配が。9.5deg.か8.5deg.かで9.5deg.は上がりすぎ、8.5deg.のポジションA4がベスト! 910 D2 9.5deg. D4 初代ATTAS 6Sは間違いなし♪ 910 D2 8.5deg. A4 ATTAS5gogo 6Sは軽く振ってもラインが出る感じ。イーよー♪ 測ってみると2本とも321.5g 初代ATTASが44.5inch D0、ATTAS5gogoが45inch D3でした。ドライバー2本とも入れて丁度14本だから、そのまましばらく2本とも入れておこうかなっと。

2014年1月26日日曜日

コンペ

本日は同業のコンペに名古屋グリーンへ行ってきました。PING G25を試しましたが確かに910 D2より10から20ヤードは飛んでる感じでした、音がやっぱり合わないのと曲がった時の度合いが大きすぎ! 10ホール程使って910にチェンジ。確実なのはやっぱり910かな? ATTAS 5GOGOを楽天で購入したので910用に組んで見ようと思います。でもってラウンド内容は1mのバーディーパットを3回外したりと良い内容ではありませんでした。42-42:84ちょっと反省! って帰りにcats eyeをちょこっと踏んづけたらF-typeの右フロントタイヤが一気に空気が抜けて300m程でゼブラがあったので停車。パンク修理材を入れてもサイドから空気が駄々漏れ。ジャガーサービスに電話してレッカーでオートプラネットに入院。TVキャンセラーの件もあり、丁度入院のタイミングだったのかなー?

2014年1月22日水曜日

PING G25 10.5deg. attas5gogo 6S

久々に長いのが届きました。今、ちまたで一番飛ぶと言われてるPING G25! 今回は10.5度でattas5GoGo 6Sや! 45インチで頼んで届いてみると、ちょっと長い? そう言えばPINGは60度法で測ると0.25-0.5インチ長くなること忘れとった。まあ長ければ切れば良いし、ルンルン! 早く打ちてぇー!

2014年1月16日木曜日

久しぶりの練習

寒くて外に出たくないところですが、大樹に来ました。スマホでスイングを撮ってみると、何じゃこりゃー! てな感じで、フライングエルボーになって、オーバースイングで振り遅れてるじゃん! ちょっと締まったスイングを目指してまた練習しよっと♪

2014年1月13日月曜日

Round 3

本日は腰痛のひどい中仕事関係の人達とさなげCCに行ってきました。前半はアイアンがダフリしか出ず、後半も体調が優れない! 結果は93で、クチャクチャ! 家に帰って体温計るとなんと37.6度! えらいにきまっとるやろー!

2014年1月5日日曜日

Round 2

今日は三好カントリーへ。41-41:82でまずまず! 15番のロングでイーグルパット外しのバーディーあり、アイアンの切れもまずまず、ドライバーもまずまず、パットもまずまず。これでしばらくゴルフはお休みか?

2014年1月3日金曜日

初打ちデイ!

平成26年初打ちに南山カントリーへ行ってきました。メンバーは小学校の同級生とプロの弟とその同級生。このメンバーはプロは飛ぶとして、同級生も野球で有名な学校のエースで4番でこれまた当たれば飛ぶ! あがってみれば40-39:79で南山のフルバックで佐々部杯のリベンジ出来ました? 2バーディーも取れたし、楽しいラウンドでした。スタートが遅かったので17番でかなり暗くなり27Uで打ったショットがピン筋に向かって行って「ガシャン」と音がしてホールインワンだ! ってマジで皆が言ったけど、良い当たりでピンにはくっついたかな?くらいに思ったけど行ってみたらグリーン外に弾かれてました。ほんのちょっとだけ期待したんだけど、まあ良い年になりそうな初打ちでした。